2024年4月25日 15:08
保育科2年「保育ゼミナールⅡ(長井ゼミ)」では、「子どもと音楽表現」をテーマに活動しています。新年度になり、この日は5月の幼稚園実習へ向けての準備の一環として、「糸電話」で遊んでみました。普段知っている友達の声も糸電話を通して聞こえてくるその音はとても新鮮で、嬉しくなってしまうから不思議なものです。聴くこと、声を出すこと、音が聴こえる仕組みへの興味関心も広がりそうです。教員からの発信はほんの少しの仕掛けだけで、あとは学生同士がアイデアを出し合いながら、遊びをどんどん広げていってくれる姿に頼もしさを感じました。
子ども心理学科紹介「杉山ゼミナール」重心児の親子サークル「マルル」のおもちゃ広場に参加しました
東京都児童相談所の出前講座が本学で開催されました
子ども学科1年生 教養基礎演習仲本クラス 「ころころの森」での学び
教育学科ゼミ活動紹介「あいあいキャンプ・現地トレーニング2回目を開催」 橋本ゼミ
子ども学科ゼミナール活動紹介 小野ゼミ「保育・福祉領域の現場へうかがい、インタビュー」
VIEW ALL