大学紹介

学長メッセージ

ヒューマニズムを胸に、
あたりまえを疑う学びを

白梅学園大学は、保育・教育・福祉の分野で活躍する人を育てる大学です。でも、ただ知識や技術を身につけるだけではありません。私たちが大切にしているのは、「今の社会のあたりまえを疑い、自分の頭で深く考える力」を育てること。
目の前にいる子どもが困っていたら、マニュアルどおりの対応ではなく、その子にとって本当に必要なことを考えられる人になってほしい。その力が、未来を少しずつ、でも確かに変えていくと信じています。
ぜひ白梅で、「考える力」をともに育てていきましょう。

本学が大切にしていること

白梅学園が最も大切にしているのは、「人を尊び、思いやりの心を根幹とするヒューマニズムの精神」です。この建学の理念は、創立以来一貫して、学生一人ひとりに寄り添う丁寧な教育の基盤となっています。
本学は、すべての人に備わる「才能」や「特徴」を発見し、最大限に伸長させることを重視しています。白梅学園での学びを通じて、学生が個性を開花させ、豊かな未来を創造していくことを目指します。

沿革

白梅学園大学・白梅学園短期大学では、
ヒューマニズムの精神に基づき、子どもと人間を理解し、
人々の幸せを追求できる人材を育成しています。