白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

教育学科ゼミ活動紹介「あいあいキャンプ・現地トレーニング2回目を開催」 橋本ゼミ

2025年7月 3日 11:27

橋本ゼミでは「障害を持つ子どもの特性と支援環境」をテーマに、ゼミ活動を進めています。3年前期は、支援環境づくりの実践として、地域の小学生が、障害の有無にかかわらず参加可能なインクルーシブ・キャンプ(通称:あいあいキャンプ)の開催に向けた準備を進めていきます。

614()15()には、キャンプを開催する現地に赴き、2回目のトレーニングを実施しました。現地トレーニング2回目では、8月のキャンプ本番に向けて、今年のリーダーを務める3年生が主導し、計画しているプログラムのシミュレーションを行いました。

1回目の現地トレーニングを終えてから、3年生は、何度も話し合いを重ねながら、キャンプ本番23日のプログラムを計画してきました。しかし、実際にいくつかのプログラムを進めてみると、リーダーとしての言葉がけや動き方などに、まだ改善の余地があることに気が付きます。それでも、参加する子どもたちと、楽しく活動ができそうな手応えを感じ、8月のキャンプ本番が、より一層待ち遠しくなってきました。

子ども役を務めてくれた4年生からも、たくさんのアドバイスをもらいました。3年生はこれから、みんなで団結し、キャンプ本番に向けた準備を加速させていきます。

7月中旬に予定されているオリエンテーションでは、いよいよ子どもたちとご対面です。参加する子どもたちへ、最高の夏休みの思い出を届けたいと思います!

1.png

現地でTシャツに絵の具を塗って乾かしてみると、乾くまでの時間は…

2.png

「いただきます」の歌を、大きな声で歌ってもらうには…

3.png

野外炊飯でこの工程は、子どもたちとどうやって進めよう…

※この取り組みはJSPS科研費JP24K05799の助成を受けて実施しています。

教育学科

橋本 陽介 准教授

27700 027700 post_783 Redirect 301 /OldRediectDir/27700 https://example.co.jp/RedictUrlID

ページの先頭に戻る