白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

教育学科ゼミ活動紹介「あいあいキャンプ・現地トレーニング1回目を開催」 橋本ゼミ

2025年5月16日 10:16

橋本ゼミでは「障害を持つ子どもの特性と支援環境」をテーマに、ゼミ活動を進めています。3年前期は、支援環境づくりの実践として、地域の小学生が、障害の有無にかかわらず参加可能なインクルーシブ・キャンプ(通称:あいあいキャンプ)の開催に向けた準備を進めていきます。

202505161.png

4月では珍しい暑さとなり、本番さながらの水遊び

8月のキャンプ本番に向け、早速4月19日(土)~20日(日)にかけて、キャンプを開催する現地で1回目のトレーニングを実施しました。現地トレーニング1回目では、昨年度のキャンプを経験した4年生が主導し、3年生が様々なプログラムを体験していきます。
今年度は、水遊びやキャンプファイヤー、ボッチャ大会、野外炊飯など、盛りだくさんのプログラムを体験してきました。同時に、現地の危険個所を把握したり、実際のキャンプでの生活体験にも取り組んできました。たくさん遊んで、たくさん歌って、たくさん笑って、あっという間の1泊2日となりました。
202505162.png

「いただきます」「ごちそうさま」の歌も、キャンプならではのお楽しみ

202505163.png

野外炊飯で使う、薪割りにも挑戦

これからは、3年生が主体となって、8月のキャンプ本番2泊3日の計画を作っていきます。本番に参加する子どもたちに会えることを心待ちにしながら、6月の現地トレーニング2回目でのシミュレーションに向けた準備を進めていきます。

※この取り組みはJSPS科研費JP24K05799の助成を受けて実施しています。

教育学科

橋本 陽介 准教授

27700 027700 post_783 Redirect 301 /OldRediectDir/27700 https://example.co.jp/RedictUrlID

ページの先頭に戻る