白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

三藤 敏樹 教授 教育学科

三藤 敏樹 - プロフィール写真

出身大学・大学院

國學院大學文学部文学科日本文学専攻
横浜国立大学大学院教育学研究科学校教育臨床専攻

専攻分野(研究課題)

国語教育学、学校心理学、教員養成・人材育成 学校DX・ICTを活用した教育

学位

文学士、修士(教育学)

主な担当講義

国語、日本語文法、教職概論、小学校・特別支援学校教育実習、学校・学級経営論、学校フィールドワーク、教職実践演習、教養基礎演習A、教養発展演習Ⅰ・Ⅱ
出身地

神奈川県横浜市

資格

公認心理師 学校心理士 ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー 基本情報技術者 応用情報技術者 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

現在の研究テーマ

資質・能力を育成する授業づくりと学習評価、発達支持的生徒指導としての授業と教育相談、学校DX・ICTを活用した教育

研究キーワード

主体的・対話的で深い学び、授業研究、学習評価、言語活動、教育相談、心理教育的援助、発達支持的生徒指導

主な論文・著作・研究業績
〔著書〕
  • 『主体的に学習に取り組む態度-その育成と学習評価』(共著、2023 東洋館出版社)
  • 『資質・能力を育成する授業づくり-指導と評価の一体化を通して-』(共著 2021 東洋館出版社)
  • 『資質・能力を育成する授業づくりと学習評価 中学校国語-カリキュラム・マネジメントを通して-』(共著 2021 東洋館出版社)
  • 『資質・能力を育成する学習評価-カリキュラム・マネジメントを通して-』(共著 2020 東洋館出版社)
  • 『平成29年改訂中学校教育課程実践講座国語』(分担執筆 2017 ぎょうせい)
  • 『小学校国語科授業アシスト 授業をアクティブに変える!言語活動を活性化する単元モデル』(分担執筆 2016 明治図書)
  • 『「これからの時代に求められる資質能力の育成」とは-アクティブな学びを通して』(分担執筆 2016 東洋館出版社)
  • 『あたらしい特別活動-子どもの事実に学び、考える教師になるために』(分担執筆 2014 あいり出版)
  • 『教務主任ミドルマネジメント研修BOOK-ミドルマネジメントの基礎・基本と実践の考え方』(分担執筆 2014 教育開発研究所)
  • 『教務主任の仕事術2-こんなときどうする?課題対応マニュアル』(分担執筆 2013 教育開発研究所)
  • 『教務主任の仕事術-ミドルリーダー実践マニュアル』(分担執筆 2012 教育開発研究所)
〔論文〕
  • 「『逆向き設計』論にもとづくカリキュラム編成の試み-横浜における「個に応じた指導」の取組-」 (平成15~17年度 科学研究費補助金若手研究(B)(研究代表者 京都大学 西岡加名恵)2006.3)
  • 「経験の浅い教員の育成システムと生徒指導力の要-『人を育てる 自分も育つ』横浜市教育委員会の取組-」 (共著・日本生徒指導学会「生徒指導研究」第14号 2015.12)
  • 「理数科高校附属中学校や企業での経験から考える求められる理科教師とは―サイエンス思考を身に付け、グローバルに活躍する人財の育成に向けて―」(日本理科教育学会「理科の教育」872号 2021.5)
〔発表〕
  • 『作品を読み合い表現を練り上げていく作文の学習-表現を通して、現在の自分を見つめよう-』 第25回全日本・第39回全関東地区中学校国語教育研究協議会神奈川大会 1996.10
  • 『中学校生活を報告する文章を書いて交流しよう』 第39回全日本・第53回全関東地区中学校国語教育研究協議会神奈川大会 2010.11
  • 『保護者対応の現状と課題~豊かなパートナーシップの構築に向けて~』 神奈川県生徒指導連絡協議会第53回研究大会(茅ヶ崎市役所)2010.11
  • 『児童生徒指導における小中連携の現状と課題~「中1ギャップ」の克服に向けて~』 神奈川県生徒指導連絡協議会第54回研究大会(海老名市役所)2011.11
  • 『児童生徒指導における小中連携の現状と課題~「中1ギャップ」の克服に向けて~』 神奈川県生徒指導連絡協議会第55回研究大会(小田原市生涯学習センター)2012.11
  • 『児童生徒指導における小中連携の現状と課題~「生活スタンダード」の策定に向けて~』神奈川県生徒指導連絡協議会第56回研究大会(秦野市文化会館)2013.11
  • 『チームによる生徒指導―横浜市における体制と実践』 日本学校心理士会神奈川県支部第60回研修会(ユニコム相模原)2022.10
所属学会・社会的活動
〔所属学会〕
  • 大学国語教育学会
  • 日本教育心理学会
  • 日本生徒指導学会
〔社会的活動〕
  • 横浜市教育委員会「同和教育実践資料集 第2集(国語科・特別活動編)」編集委員(1992~1993年)
  • 文部省「若手教員海外派遣」アメリカ合衆国インディアナ団記録主任(1994年)
  • 横浜市教育課程研究委員会国語科専門部会委員・副部会長(1997~2014年)
  • 横浜市教育委員会「『横浜市小・中学校施設計画指針』策定のための調査研究の作業部会」委員(1999~2001年)
  • 社会福祉法人横浜市社会福祉協議会「福祉の教育ガイドブック」編集委員(2001~2002年)
  • 文部科学省 特定の課題に関する調査結果分析委員会(中学校国語)委員(2005~2006年)
  • 横浜市教育委員会「横浜版学習指導要領国語科編」策定委員(2008~2009年)
  • 横浜市教育委員会「横浜版学習指導要領指導資料国語科編」策定委員(2009~2010年)
  • 横浜市教育委員会「横浜版学習指導要領評価の手引き」策定委員(2010~2011年)
  • 日本学校心理士会神奈川県支部事務局(2011年~現在)
  • 横浜市教育委員会「授業改善ガイド 単元づくり編」策定委員(2011~2012年)
  • 横浜市教育委員会「授業改善ガイド教材研究・授業実践編」策定委員(2012~2013年)
  • 神奈川県公立中学校教育研究会国語科部会事務局(2012~2014年)
  • 神奈川県公立中学校教育研究会生徒指導部会事務局(2012~2014年)
  • 文部科学省・独立行政法人教職員支援機構「言語活動指導者養成研修」講師(2018・2019年)
  • 横浜市教育委員会「横浜市立学校カリキュラム・マネジメント要領国語科編」策定委員(2018~2019年)
趣味・特技

中級レクリエーション・インストラクター、ITパスポート・情報セキュリティマネジメント試験合格、吹奏楽/バンドにおけるDrums/Percussionの演奏

メールアドレス

mifuji@shiraume.ac.jp

受験生・学生へのメッセージ

教師とは、「人を育てる 自分も育つ」仕事であると考えています。「学び続ける教師」を目指して、共に学んでいきましょう。

ページの先頭に戻る