
2024年5月14日 09:00

〈巻頭特集〉子ども・子ども学トピックス 2024
・AI社会と子ども...汐見稔幸
〈特集1〉子どもと教育格差
・乳幼児期の保育・教育における格差を考える...卜田真一郎
・教育に潜むジェンダー...寺町晋哉
・コロナ禍における教育格差と学校の役割...前馬優策
〈特集2〉子どもの権利
・子どもの権利を大切にするインクルーシブ保育...浜谷直人
・自治体における「子どもの権利条例」の可能性...岩崎美智子
〈特集3〉医療的ケア児
・「出向く」「つなぐ」「創る」...網塚貴介・大瀧 潮・奥寺さおり
・医療的ケア児保育で求められる支援と専門性...二宮祐子
・医療的ケア児支援から考えるソーシャル・インクルージョン...田中真衣
〈子ども学研究所報告〉
・古田足日研究プロジェクト...仲本美央・鬼頭七美
[投稿論文]
〈研究ノート〉
・5歳児のはじめての交流活動で小学校はいかに意味づいたのか...松田登紀
(萌文書林 2024年5月発行 本体1,800円+税込)
Posthuman Child Manifesto in Japanese「マニフェスト ポストヒューマンな子ども」動画公開のご案内
髙田文子教授・林 薫教授 監修『ちきゅうのあお』(由美村嬉々/MAKOオケスタジオ)刊行のお知らせ
無藤名誉教授と小玉学長との特別対談を実施しました
家族・地域支援学科 田中真衣准教授が公益財団法人三菱財団の「第56回(2025年度)研究助成」に採択されました
教育思想史学会で小玉学長・須川准教授と高校生等が「高大接続」をテーマに発表・討論