白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

3月25日(日)春のオープンキャンパスを開催します!

2018年2月16日 17:00

 

開催日時

3月25日(日) 10:30~16:00

対象

受験生・高校生および保護者
全学年参加可能です!

参加方法

事前申し込み不要/当日参加可能!
※資料準備の都合上、できるだけ事前申込みにご協力よろしくお願いします。

実施企画

 
  • 学部・学科説明
  • 入試ガイダンス
  • 体験授業
  • 保護者向けガイダンス(就職・奨学金等)

  • 教職員による個別相談
  • 在学生によるキャンパスツアー/フリートーク
  • 資料配布コーナー

※大学院ご希望の方は、直接個別進学相談会にお越しください。大学院の教員が対応いたします。

個別進学相談会は、15:45までの運用となります。 

※入退場自由です。お好きなプログラムにご参加ください。

 

point.gif

 ☆100円ランチ(学食体験)を実施します!

 

プログラム

プログラム時間会場

体験授業Ⅰ

osusume.gif

本学教員が、体験授業を実施します。1回目と2回目では違う先生・テーマで行います。

  • 【本当は面白い小学校社会科~生きる力を育む社会科をめざして~】

  子ども学科 山田裕 特任教授

  なぜ社会科を学ぶのか、そして大人になって学んだことが社会生活を営む上でどのように働いているのかを考えます。

  • 【心理学の考え方】

  発達臨床学科 倉澤壽之  教授

       血液型と性格の関係や、めったに起こらないはずのことに対する私たちの認識をもとに、心理学の考え方を勉強しましょう。

  • 【子どもによりそう福祉の仕事 ~育ちの土台を考える~】

        家族・地域支援学科 井原哲人 講師

        貧困、虐待など子どもをとりまく環境は危機的状況にあります。子どもの成長・生活を支えるための福祉の仕事を考えます。

  • 【のぞいてみよう!子どもの音・音楽の世界】

  短期大学保育科 長井覚子 講師

  子どもたちは歌や楽器の演奏が大好き。これらの活動が子どもの育ち全体にどのようにかかわっていくのかを考えてみましょう。  

体験授業Ⅰ

11:40~12:30

各教室

体験授業Ⅱ

osusume.gif

  • 【子どものからだと健康について考える】   

 子ども学科 安倍大輔 准教授

 子どもの発育・発達について学ぶとともに、現代の子どものからだに見られる様々な問題について学びます。

  • 【障害のある幼児・児童の理解ー自閉スペクトラム症の模擬体験を通して】

 発達臨床学科 堀江まゆみ 教授

 自閉スペクトラム症の子どもたちのものの見え方や感じ方を模擬体験を通して理解してみましょう。

  • 【私の人生設計図~発達と老化を考える~】

 家族・地域支援学科 午頭潤子 講師

0歳から100歳までの自分を一緒に描いてみませんか?

  • 【ウナギを事例に考える環境倫理】

 短期大学保育科 宮崎佑介 講師

 ニホンウナギの漁獲量が激減し、その伝統の味を将来世代へ継承できない可能性が出ている現況について考えます。

体験授業Ⅱ

13:20~14:10

各教室

保護者向けガイダンス(奨学金・就職など)

■保護者の方向けに、奨学金・就職等についてお話します。

 ※高校生の方も参加できます。

 ※①回目、②回目ともに同じ内容です。

①11:40~12:30

②13:20~14:10

J棟1階

学部・学科説明&入試ガイダンス

〈学部・学科説明〉

■各学科の学びの特徴と違い
■取得できる資格・免許と卒業後の進路について
■就職状況とキャリア支援について    など

 

〈入試ガイダンス〉

■2018年度の入学試験結果と特徴      など

 

 ※①回目、②回目ともに同じ内容です。

①10:30~11:30

②14:20~15:20

J棟2階

事前申込みはこちらから

ページの先頭に戻る