倉澤 壽之 教授
![]() |
出身大学・大学院筑波大学第2学群人間学類、大学院心理学研究科
|
専攻分野(研究課題)対人心理学、教育工学
|
学位教育学修士
|
主な担当講義社会・集団・家族心理学、心理学統計法、心理学実験
|
現在の研究テーマ | コンピュータおよび携帯端末ネットワークのコミュニケーションに関する研究 |
---|---|
研究キーワード | インターネット LAN(Local Area Network) 携帯電話 |
主な論文・著作・研究業績 | 〔著書〕 ・『最後まで読める心理学』ブレーン出版 共著 1998年 ・『わかりあう人間関係』福村出版 共著 1996年 ・『あたりまえの心理学』文化書房博文社 2007年 〔論文〕 ・Effects of contextual expectancies on deception-detection. Japanese Psychological Research ・Google Appsの教育利用について |
所属学会・社会的活動 | ・日本心理学会 ・日本社会心理学会 ・日本応用心理学会 ・日本教育工学会 |
趣味・特技 | スポーツジムのスタジオプログラムで汗を流しています。 |
受験生・学生へのメッセージ | 心理学は文科系の要素と理科系の要素が組み合わせられたバランスの良い学問です。いっしょに勉強しましょう。 |