教員紹介池田 航

助教 池田 航

IKEDA Wataru

池田 航 - プロフィール写真

データ

専攻分野(キーワード)

臨床心理学、家族心理学、発達臨床心理学

主な研究業績

「家族療法の面接場面におけるサブセラピストの機能に関する一考察(池田航・奥野雅子)」家族心理学研究 31 (2) 、2018(共著)

所属学会・社会的活動

日本心理臨床学会、日本家族心理学会、日本集団精神療法学会、日本公認心理師学会 他

出身大学・大学院

岩手大学 人文社会科学部人間科学課程
岩手大学大学院 人文社会科学研究科人間科学専攻

学位

修士(学術)

主な担当講義

心理的アセスメント、心理演習、臨床心理学概論、心理学的支援法

プロフィール

前職では総合病院に勤務し、心理職の立場から相談支援に携わってきました。個人やご家庭への支援を行う中で、現場で見えてくる課題や実践知を一層多くの人に役立てられる形で発信したいとの思いが強まり、教育と研究の道に進みました。現在は、地域の方々を対象とした発達相談対応にも携わっており、前職での経験や現在の相談対応における経験を活かし、「丁寧に人と向き合う支援のかたち」について学生の皆さんに伝えることを大切にしています。また、テキストだけでは見えにくい支援の深みや難しさを学生の皆さんと一緒に考え、“生きた知識”を身に付けてもらえるよう心がけています。

受験生・学生へのメッセージ

心理学というと、どんなイメージがあるでしょうか。心理学は、保育、医療、教育、司法、産業など様々な領域に関わる学問です。私は、心の不調や生きづらさに寄り添い、回復や日常への適応を支援する「臨床心理学」を専門としています。前職では医療機関で、カウンセリングや心理検査などを担当してきました。臨床の場では「何を伝えるか?」だけではなく、「(言葉を)どのように届けるか?」も重要です。声の響きや表情、間合いなどにも細やかに配慮します。こうしたスキルは、人と関わる多くの仕事に通じるものです。臨床心理学が皆さんの学びに広がりと深みをもたらし、将来への確かな歩みに繋がるよう、共に探究していければと思います。

About Me自己紹介

出身地:岩手県
趣味:小旅行、書店巡り、都内の美味しいごはん屋探し
資格・免許:臨床心理士・公認心理師
好きな食べ物:牛タン
座右の銘:しあわせは いつも じぶんのこころがきめる(相田みつを)
休日の過ごし方:ジムでランニングをしたり1日で書店を何店舗も巡りお気に入りの書籍に出会えるまでの小さな書店旅をしています。
尊敬する人:神田橋條治 先生
愛読書:「治療のこころ」、「発想の航跡」
マイブーム:自身の専門分野とは一見して全く無関係な内容の新書を、意識的に手に取り読むことがマイブームです。自分の知らない世界やものの見方に触れられると凄く新鮮で幸せに思います。でもやはり...専門外と思っていたのに、思いがけず自身の専門分野との重なりが見出された時が一番嬉しく、刺激的に感じているように思います。
好きな時間:“Yogibo”に乗り、体の脱力を味わいながら読書をする時間

Photos

池田 航
私の愛読書たちです。自身の業務における臨床観を整える上で大切にしている書籍です。
池田 航
前職の退職時に頂いた品々。沢山の職種の方々と日々連携・相談をさせていただき、大変お世話になりました。私の宝物です。
池田 航
心のコンディションと共に体のコンディションを整えることも大切にしています。そこで、このストレッチポールが大活躍です。