教員紹介佐藤 文

准教授 佐藤 文

SATO Fumi

佐藤 文 - プロフィール写真

データ

専攻分野(キーワード)

舞踊教育(身体表現)

主な研究業績

『新保育ライブラリ「保育の内容・方法を知る 保育内容表現」』北大路書房、2024年(共著)
「保育者としての身体性の養成に向けて~身体表現活動における即興表現を取り上げて~」白梅学園大学・短期大学研究年報28号、2023年(共著)
「保育者養成校における身体表現活動の題材選択の検討~ICT活動を取り入れて~」白梅学園大学・短期大学情報教育研究NO26、2023年(共著)

所属学会・社会的活動

舞踊学会
比較舞踊学会
日本体育学会
日本幼児体育学会
保育者養成教育学会
東京都女子体育連盟

出身大学・大学院

日本女子体育大学
日本女子体育大学大学院

学位

体育学位 スポーツ科学修士

主な担当講義

子どもの身体表現 身体表現の指導法 基礎体育 
保育内容演習「表現」

プロフィール

私は、舞台芸術に触れる中で、創作することの楽しさや、即興表現から生まれる表現に魅力を感じてきました。舞踊教育における創作指導法に関心を持ち、舞踊作品における動きのリズムや「間(ま)」に着目して研究を進めてきました。 大学では、保育や教育の場における身体性について研究しています。子どもたちの自然な表現や動きを引き出すには、保育者自身が身体を使って子どもと応答的に関わり、表現することを楽しむ姿勢がとても大切だと考えています。発達段階に応じた身体表現や運動遊びの支援方法、さらに、保育者が即興的に子どもと関わる力を育むための実践的な方法について取り組んでいます。

受験生・学生へのメッセージ

子どもの遊びや身体表現の題材は、日常生活の中にこそたくさんあります。 
皆さんはこれからの学生生活の中で、様々なことに目を向け、挑戦し、発見してください。それら一つ一つが身体表現となり、今後の保育者としての活動に繋がっていきます。
子どもたちは保育者の行動や表情をいつも見ています。いつでも自らの体が表現体である意識をもって活動しましょう。

About Me自己紹介

趣味:キャンプ
特技:スキー
好きな食べ物:たこ焼き
好きな色:緑
好きな漫画:スラムダンク

Photos

佐藤 文
冬のキャンプでは、必ず焼き芋を作ります。芋の種類が違うと触感なども全く違うので、芋にはこだわりを持っています。
佐藤 文
ゼミ室の窓から見える春の景色は、桜が見れて絶景です。