白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

保育科ゼミナール活動紹介「保育科ゼミナール研究発表会」

2025年3月27日 14:13

毎年、保育科ではゼミナール活動の集大成として、これまで取り組んできた研究の発表会を行っています。今年度は8つのゼミによる研究発表が行われ、ゼミごとに特色のある研究内容となっていました。各ゼミの発表内容は以下のとおりです。

安形ゼミナール
 「「愛着」の形成に向けたアプローチ―「愛着」理論を手がかりに―
〇安形ゼミ.png
小松ゼミナール
 「インクルーシブ保育―私たちの考えるインクルーシブ保育―
〇小松ゼミ2.png

佐藤厚ゼミナール
 「インプロビゼーション・表現あそび」の実践と省察―実践活動による表現力、子どもたちとの関係性―
〇佐藤厚ゼミ.png
大久保ゼミナール
 「就学前教育における身近な自然素材を活用した教材の検討
〇大久保ゼミ3.png
佐藤文ゼミナール
 「子どもの豊かな感性を引き出す身体表現活動の検討―絵本「へんしんトンネル」より―
〇佐藤文ゼミ.png
長井ゼミナール
 「アナログ vs デジタル ?―ICTを用いた音楽活動の探究―
〇長井ゼミ (2).png
源ゼミナール
 「子どもにとっての「遊び」の楽しさ・面白さとは―「遊び」は「学び」なのか?ー
〇源ゼミ.png
浅野ゼミナール
 「保育者の自然環境への意識と保育における自然体験活動例―東京都小平市の保育者へのアンケートから―
〇浅野ゼミ2.png
いずれの研究発表もこの2年間の学びや気づきがつまった興味深い内容となっていました。


短期大学 保育科(共学)

17275 017275 post_711 Redirect 301 /OldRediectDir/17275 https://example.co.jp/RedictUrlID

ページの先頭に戻る