白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

子ども学科林ゼミ活動紹介 サステナブルなものづくりワークショップを2月7日に行います

2025年2月 5日 10:51

子ども学科の林ゼミナールは2010年から食に関するワークショップに取り組み、昨年から、企業と協働し、サステナブルなものづくりをテーマにワークショップを企画しています。

202502051.jpg

サステナブルなものづくり・・・と考えると、難しく思えてきますが、まずは、私たちが生活している中で使用しているたくさんの容器・包装に目を向け、廃棄する前に楽しみながら再利用できる方法を子どもたちと考えることになりました。地域の方々や店舗利用の方々に活動の趣旨と共に協力を呼びかけたところ、たくさんのリサイクル資源が集まり、昨年度は、その資源を利用した子ども向けのハロウィンワークショップを実施することができました。

4.jpg5.jpg3.jpg

今年度は、昨年度の活動を踏まえ、子どもたちだけでなく、「だれでも」「気楽に」「ちょこっと」参加できるサステナブルなワークショップを目指して10月に実施し、約100名の方にご参加いただきました。
好評であったことから、2月7日に同じ内容で、1日限定開催することとなりました。
ワークショップを通して、色々な方と繋がりながら、持続可能な社会に向けた取り組みの一助となっていきたいと考えています。

6.jpg7.jpg

お時間のある方は是非、足を運んでみてください(写真は10月実施の様子です)。

8.jpg9.jpg

10.jpg

店舗MAP→202502052.jpg

子ども学科

林 薫教授

ページの先頭に戻る