白梅学園大学
白梅学園短期大学
イベント・トピックス
2016年1月22日 11:28
第9回 白梅子ども学講座
今年度の子ども学講座は、「『保育を』支える・『保育で』支える~保育ソーシャルワークの可能性~」というテーマでした。2015年7月の第1回を皮切りに、2016年1月まで全5回の講座を開きました。おそらく日本で初めての「保育ソーシャルワーク」をテーマとする連続講座になったのではないかと考えています。
11月1日の4回目は、玉の子夜間保育園園長先生でいらっしゃる高良桂子先生と、24時間開所のエイビイシイ保育園園長先生でいらっしゃる片野清美先生のおふたかたに御登壇いただきました。
1月10日の最終回は、こぶし保育園園長先生でいらっしゃる竹谷廣子先生から、園でおこなわれてきた実践報告をしていただき、その後グループに分かれて保育ソーシャルワークへの思いを参加者同士で話し合い、事例を通して学び合いました。
参加者のかたがたのアンケートには、「さっそく実践したい」「きっかけをもらった」「希望が見えてきた」など書いていただき、それぞれの参加者のお立場で将来を見据えて進んでいく道筋やヒントをつかんでくださったように思います。
全5回の講座を通じて、「保育ソーシャルワーク」自体は新しい概念であったり、試みであり、新たな地平を拓いていくものである一方、その底に流れているのは、「保育」と「ソーシャルワーク」の原点であったように感じられました。つまり、「保育」と「ソーシャルワーク」を掘り下げていくことが、「保育ソーシャルワーク」を推し進めていく力になるということです。
御登壇の先生方、参加者のかたがたに改めまして深く感謝いたします。これで終わることなく、今後も白梅では保育ソーシャルワークを追究していきたいと考えておりますので、広く興味をお持ちのかたがた、関連のかたがたにもぜひ参加していただけたらと思います。
教育・福祉研究センター運営委員
子ども学講座担当
市川奈緒子
全5回シリーズ(終了)
第1回 2015年7月5日(日) 14:00~17:00
「保育とソーシャルワーク~子ども・家族を取り巻く問題と保育現場の課題~」
講演 汐見 稔幸(白梅学園大学 白梅学園短期大学学長)
対談 汐見 稔幸×長谷川 俊雄(白梅学園大学子ども学部教授)
第2回 2015年8月2日(日) 14:00~17:00
「保育ソーシャルワークとは何か~考え方と実践方法~」
講演 長谷川 俊雄(白梅学園大学子ども学部教授)
対談 長谷川 俊雄×朝比奈 太郎(むくどり風の丘保育園園長)
第3回 2015年9月13日(日) 14:00~17:00
「保育ソーシャルワークの実践①~福祉課題に取り組む~」
講演 村田 由夫(寿福祉センター保育所元所長)
稲葉 穂(キッズタウンむかいはら保育園園長)
シンポジウム司会 長谷川 俊雄(白梅学園大学子ども学部教授)
第4回 2015年11月1日(日) 14:00~17:00
「保育ソーシャルワークの実践②~多様なニーズに応える~」
講演 髙良 桂子(玉の子夜間保育園園長)
片野 清美(エイビイシイ保育園園長)
シンポジウム司会 長谷川 俊雄(白梅学園大学子ども学部教授)
第5回 2016年1月10日(日) 14:00~17:00
「保育ソーシャルワークの可能性と課題」
実践報告 竹谷 廣子(こぶし保育園園長)
講座サマリー 長谷川 俊雄(白梅学園大学子ども学部教授)
ワークショップ 「~明日の保育を考える~」