白梅学園大学
白梅学園短期大学
イベント・トピックス
2016年8月29日 00:00
幼児期・児童期の支援者にとって、障害を持つと言われる子どもの10年後、20年後を想定しながらの支援はなかなか難しいものです。その要因の1つは、子どもの持つ可能性の大きさですが、それだけではなく、幼児期・児童期の支援者が、障害を持つと言われるかたがたの青年期の進路選択や、成人後の生活や就労の現状に触れたり、当事者に出会うチャンスが限られているということもあるのではないでしょうか。
今年度の研修会は、幼児期・児童期の支援者のかたがたが、知的障害や発達障害を持つ子どもたちの将来像を描きながら支援できるようにという願いを込めて企画 しました。子どもたちの、成人期に向けての健やかな成長を願いながらごいっしょに学んでいきたいと思います。ご参加をお待ちしております。
(発達・教育相談室 室長/白梅学園大学子ども学部子ども学科准教授 市川奈緒子)
2016年度 白梅学園大学 発達・教育相談室 支援者のための研修会
「生活支援・就労支援」から子どもの支援を考える
~障害を持つ青年期・成人期のかたがたの生活を知る~
10月3日(月)18:30~20:30
「特別支援学校高等部の現状と支援」
講師:東京都立あきる野学園 進路指導専任 山崎達彦
特別支援学校での進路指導の現状や就労支援の取り組みについて、普通科と職業学科(就業技術科)での勤務経験を踏まえてお話しいただきます。
11月9日(水)18:30~20:30
「就労支援センターの現状と支援」
講師:小平市障害者就労・生活支援センターほっと施設長 中村真英
就労支援センターでの取り組みや地域での活動を、就労支援に関わる職種の実態などを踏まえてお話いただきます。
12月7日(水)18:30~20:30
「成人期の生活とその支援」
講師:社会福祉法人正夢の会 稲城市障害者総合相談センター センター長 青野修平
成人のかたがたの仕事・生活・結婚・子育てなどの現状とその支援を学び、生涯を見通した子ども期の支援についてごいっしょに深めていきたいと思います。
会場:白梅学園大学
受講料:各回1,000円
主催:白梅学園大学 地域交流研究センター 発達・教育相談室
チラシ兼申込書・詳細はこちらをご覧ください。
(お問い合わせ)
白梅学園大学 地域交流研究センター(企画調整室)
TEL 042-346-5639 FAX 042-346-5652
〒187-8570 東京都小平市小川町1-830