白梅学園大学

メニュー

白梅学園大学

キャンパス内での注意事項

①掲示・学生ポータルサイトをよく見るようにしてください

時間割、学校行事、試験、レポート、実習など、学生全体に対する通告、および個別的な連絡は学内掲示板又は学生ポータルサイトによって行います。 学生ポータルサイトと学内掲示板の両方を見る様にしてください。

   1日1回は必ずチェックしましょう

②敷地内は、全面禁煙です

白梅学園は2009年4月より「学園内敷地内の全面禁煙」を実施しています。
そして2020年4月より新たな法律「改正健康増進法」ならびに「東京都受動喫煙防止条例」の施行により、学校(第一種施設)は教育の場・公共の場として、屋内/屋外かかわらず原則禁煙となりました。副流煙の吸引(受動喫煙)を防止するための法律です。
また言うまでもなく、未成年の喫煙は法律で禁止されています。特に白梅学園は、幼稚園・中学校・高校が同じ敷地内にあり、未成年者や子どももいる場所ですので、受動喫煙の状態となったり、未成年者に対して悪影響がありますので、敷地内での喫煙は絶対に止めてください。
また、学園敷地外であっても喫煙は決められた場所でマナーを守ってください。特に白梅学園は住宅地や公園に隣接していますので地域住民の方々の迷惑にならないよう注意してください。路上喫煙やポイ捨ては論外です。

また学内/学外で、ルールやマナーを守らずに吸っている人を見かけたら、お互いに注意をし合うようにしてください。

 タバコを止めたい学生は、保健センターでも相談に乗りますので、気軽に声をかけてください。誰もが快適に過ごせる学園を、教職員・学生が力を合わせて創っていきましょう。

③「騒音」「大声」はやめてください

車での通学は禁止です。また、課外活動等による車の学園敷地内駐車・乗入れもできません。(大学院生は許可制)

④自転車及び自動二輪車・原付による通学について

  • バイク(自動二輪車及び原付)で通学する場合は、学生課で登録の手続きをしてください。駐輪許可証(ステッカー)を発行します。手続きの際は自賠責保険証のコピーの提出をお願いします。バイクは、構内の指定場所(正門入って右の梅林横の駐輪場)に駐輪してください。ステッカーが貼ってないバイクは構内に駐輪できません。
  • 自転車の登録手続きは不要です。東京都は2020年4月より自転車保険の加入を義務化しました。必ず保険に入ってください。
  • 通学中及び構内においても、交通ルールを遵守して事故のないように心がけてください。
    ※学園敷地内での自転車、バイクに乗っての通行を終日禁止しています。

⑤貴重品の携行・盗難に注意!

学生証や財布、携帯電話などの貴重品は常に持ち歩きましょう!
教室やロッカー室、トイレなど、ほんの短時間でも、荷物は置きっぱなしにせず、常に携行してください。残念なことですが、盗難にあう可能性を意識して自己管理しましょう。
ロッカー室のロッカーの鍵は各自の責任でかけてください。
学内で盗難に遭った場合は、至急、学生課に届け出てください。また、キャッシュカード・クレジットカードが盗まれたときは、直ちに金融機関やカード会社に連絡してください。

学内で物品を拾得、遺失した場合は、以下へ届け出てください。

記名の有無 届け出場所 拾得物保管期限

学生課(B棟1階)

ポータルサイトより連絡をし、3ヶ月保管

法人事務局施設管理課(A棟1階)

掲示板に1ヶ月掲示し、半年間保管

⑥迷惑行為は禁止です

他人に危害を加えたり、公共物を破損させたりするような迷惑行為はやめてください。

⑦学内で活動できる時間

学内で活動できる時間は、学生ハンドブックを参照してください。

⑧授業中のマナーを守ってください

授業中は、私語を慎み、携帯電話の電源は切るか、マナーモードにしてください。
飲食をしたり、許可なく授業中の教室の出入りは禁止です。
これらの行為は、担当教員に対して失礼な行為であるばかりか、そこで学ぶ学生全体に対する迷惑行為です。

⑨学内でのコンセントの使用は禁止です

学内のコンセントを使って勝手にヘアアイロンなどを使用することは、電気を盗むことになりますので、窃盗罪という犯罪にあたります。

⑩ゴミは分別してゴミ箱へ捨ててください

学内の施設を使用した場合、ゴミは各自の責任で片付け、必ず所定のゴミ箱に分別して捨ててください。
キャンパス内の美化に協力をしてください。

⑪学外者を大学の許可を得ずに、構内に立ち入らせることは禁止です

学外者を構内に入れるときは、事前に大学の許可を得てください。そして、正門横の守衛室又は玄関受付で、必ず入構の手続きをしてください。

⑫学外からの呼び出し・問い合わせについて

家族や友人による学外からの呼び出しや伝言は、家族の緊急の健康上のやむを得ない場合以外は応じません。また、個人情報に関する問い合わせには一切応じません。

⑬環境問題を意識したキャンパススタイルを心がけましょう

最後に教室を出る時は無駄な照明・エアコンは消してください。
エアコンは7月~9月28℃、12月~3月20℃で使用しましょう。

⑭体育館履きと土足の区別をしてください

体育館履きで、体育館外を出歩かないようにしてください。

⑮物品の破損について(ガラス含む)

誤って校内の備品を破損させてしまった場合は、施設管理課又は学生課に連絡をしてください。

ページの先頭に戻る