1. |
子どもの造形表現がより楽しく、より豊かになるための基本について |
2. |
基本的な素材とその使い方について(紙素材等について) |
3. |
基本的な素材とその使い方について(空き箱素材等について) |
4. |
基本的な素材とその使い方について(粘土等について) |
5. |
基本的な道具とその使い方について(ハサミ等について) |
6. |
えがくための基本的な材料とその使い方について(ペン・絵の具等について①) |
7. |
えがくための基本的な材料とその使い方について(ペン・絵の具等について②) |
8. |
基本的な接着材料と接着方法について(のり・テープ等について) |
9. |
子どもの造形表現の発達について |
10. |
人や動物、モノを「えがく・つくる」基本について |
11. |
造形表現と「遊び」の関係について(飛ばして遊ぶ等) |
12. |
造形表現と「遊び・演じる」ことの関係について(つくって演じる①) |
13. |
造形表現と「遊び・演じる」ことの関係について(つくって演じる②) |
14. |
造形表現と「物語」の関係について(絵本をつくる等) |
15. |
まとめ |