◆授業科目の目的◆
4年次での卒業論文作成に向けて、自分のテーマを深めていくとともに、研究を進めて行く上で必要な技法についての学習を行います。
|
◆授業科目の到達目標◆
・卒業論文で取り組むべき自分のテーマを明確化すること。 ・研究上必要なパソコンやネットワークを利用した技術を身につけること。
|
◆授業の概要(テーマ)◆
前期に引き続き、文献研究をもとにした発表と討論を行いつつ、パソコンやネットワークを研究に利 用する方法についても指導します。
|
◆授業計画と授業内容◆
1. | 文献研究、発表、討論 |
2. | 文献研究、発表、討論 |
3. | 文献研究、発表、討論 |
4. | 文献研究、発表、討論 |
5. | 文献研究、発表、討論 |
6. | 文献研究、発表、討論 |
7. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
8. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
9. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
10. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
11. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
12. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
13. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
14. | パソコン、ネットワークの研究利用の練習 |
15. | まとめ |
|
準備学習のアドバイス |
基本的に学生が発表する形で授業を行いますから、そのための準備は念入りに行ってください。 授業時間外での活動の必要性が増えてきます。しっかり取り組んでください。 |
成績評価方法と評価基準 |
発表のわかりやすさ、レジュメや制作物の出来栄え、討論への参加度を評価します。 |
連絡先(メールアドレス) |
研究室: F棟3階奥F303 電子メール: kurasawa@shiraume.ac.jp |