◆授業科目の目的◆
子どもと保育・教育に直接的に関わる領域の中でも、健康教育、体育教育、学校保健の領域を取り上げ、その研究分野について文献研究や研究方法の集中的な学習を行う。そのことにより、子どもと保育・教育についての深い理解と実践力・研究能力を培い、卒業研究をまとめる基盤となる能力を養成する。ここでは、子どもの健康(学校保健)問題の理解と、その追究技法の習得に重点を置く。
|
◆授業科目の到達目標◆
1.今日の子どもの健康問題について理解する。 2.子どもの健康問題を追及する方法(質問紙調査法)について習得する。 3.子どもの健康問題を追及する方法(文献調査法)について習得する。
|
◆授業の概要(テーマ)◆
学校保健の分野において、どのような健康問題があるのか、それらの問題を追究するには、どうすればよいのか、について学ぶ。(1)今日の健康問題についてレポートしたり意見を出し合いながら概括する。(2)これらの健康問題について明らかにしたり解決するための方法について文献をもとに理解する。(3)興味関心ある健康問題について質問紙調査や文献調査を行い明らかにする
|
◆授業計画と授業内容◆
1. | ガイダンス |
2. | 学校保健・健康教育学のためのレポートの書き方 |
3. | 学校保健・健康教育学のための研究論文の書き方 |
4. | 興味関心ある健康問題についてのレポート報告と討論 |
5. | 興味関心ある健康問題についてのレポート報告と討論 |
6. | 興味関心ある健康問題についてのレポート報告と討論 |
7. | 質問紙調査のテーマ設定と文献調査 |
8. | 質問紙調査の調査項目と質問紙作成(→調査実施) |
9. | 質問紙調査データの入力と分析 |
10. | 質問紙調査レポートの作成 |
11. | 文献調査のテーマ設定と文献収集 |
12. | 文献からのデータ収集 |
13. | 文献調査からのデータ分析 |
14. | 文献調査レポートの作成 |
15. | まとめ |
|
準備学習のアドバイス |
文献研究レポートの作成や教材つくりに参考となる文献や資料は、E-217研究室に数多くあります。積極的に活用して下さい。 |
成績評価方法と評価基準 |
質問紙調査や文献調査、レポとの作成に参考となる文献や資料は、研究室 (E-217)に数多くあります。積極的に活用して下さい。 |
テキスト |
「健康教育学のレポート・研究論文とその書き方」(村田務,2007年) |
連絡先(メールアドレス) |
研究室:E-217、電子メール:murata@shiraume.ac.jp |
関連科目 |
「保育内容 健康」「子どもの保健」「子どもの食と栄養」 |