1. | 児童家庭福祉とは何か…福祉の誕生と発展過程、児童観について、児童家庭福祉を学ぶ意義、1950年代の3つのレポート |
2. | 子どもの権利の認識までの歴史・・・子どもに注目した人々 |
3. | 児童家庭福祉の実施体制①・・・市町村と福祉事務所、保健所の現状と役割 |
4. | 児童家庭福祉の実施体制②・・・都道府県と児童相談所の役割 |
5. | 現代の子ども家庭の現状と子どもの権利①・・・少子化の中の子ども、保育政策、子ども子育てビジョン等 |
6. | 現代の子ども家庭の現状と子どもの権利②・・・子ども虐待と虐待防止対策、障害児の現状と施策 |
7. | 児童福祉の領域・・・普及から代替まで、児童福祉の対象 |
8. | 児童家庭福祉の法律・・・児童福祉法他児童福祉六法 |
9. | 児童家庭に関する法律等・・・児童虐待防止法、子どもの権利条約 |
10. | 児童福祉の制度と子ども家庭福祉の現場①・・・保育所制度と保育の現場 |
11. | 児童福祉の制度と子ども家庭福祉の現場②・・・家庭環境に問題のある子どもの施設 |
12. | 児童福祉の制度と子ども家庭福祉の現場③・・・障害のある子どもの施設 |
13. | 児童福祉の制度と子ども家庭福祉の現場④・・・情緒・行動面に困難を持つ子ども、里親 |
14. | 子どもの育ちと子育て支援・・・保育士の役割と専門性 |
15. | まとめ・・・子ども家庭福祉の未来と私たちの役割 |