1. | 「人間」について考えることの意義(汐見) |
2. | 現代社会における「人間像」(仮)(汐見) |
3. | 人間の感覚と知覚:-不正確でも良いじゃないか-(金子) |
4. | 人間を変える:-いろいろ居ても良いじゃないか-(金子) |
5. | 人間と社会:-言い訳したって良いじゃないか-(金子) |
6. | 人間が好き:-自分が好きでも良いじゃないか-(金子) |
7. | 日本社会における家族、地域社会での人間1.日本国憲法に位置づけられた基本的人権(草野) |
8. | 日本社会における家族、地域社会での人間2.日本国憲法に位置づけられた男女平等:家庭の中での男女平等(草野) |
9. | 日本社会における家族、地域社会での人間3.仕事と家族・家庭生活とのバランス(草野) |
10. | 日本社会における家族、地域社会での人間4.世代間交流:人間生活の質の向上とコミュニティーの再生(草野) |
11. | 人間観を問い直す1.人間のもつ「可能性」 脳障害患者を例に(小松) |
12. | 人間観を問い直す2.教育的かかわりのもつ意味 認知症高齢者を例に(小松) |
13. | 人間観を問い直す3.他者へのかかわり方を問い直す 自分自身をふり返って(小松) |
14. | 人間観を問い直す4.人が「生きる」こととは(まとめ)(小松) |
15. | 全体のまとめ(汐見) |