白梅学園 授業概要(シラバス)2010
サブタイトル 中国語 担当者 開講時間 授業形態 単位数
授業科目名 外国語IIA 吉川 良和 前期 演習
◆授業科目の目的◆
初級で学んだことを基礎に、実用的な文章や会話を身につけます。

◆授業科目の到達目標◆
自分が述べたいことを、実際に書いたり話したりすることと、現代中国でよく使われる新しい言葉をマスターすることを目指します。

◆授業の概要(テーマ)◆
教科書にしたがって初級の復習と新しいイディオムを使った表現を、各自当ててやってもらう。また、VTRを使って、実際の言葉を聴いて、リスニングの練習をすると同時に、現代中国の社会や障害児の現状を理解したいとおもいます。

◆授業計画と授業内容◆
1.使役表現の練習
2.受動態表現の練習
3.因果関係のイディオムを使った練習
4.飲食に関する表現の練習
5.音楽に関する表現の練習
6.スポーツに関する表現の練習
7.学校生活に関する表現の練習
8.映画『漂亮ママ』(上)のリスニング練習
9.映画『漂亮ママ』(下)のリスニング練習
10.ショッピングに関する表現の練習
11.交通・旅行に関する表現の練習
12.動物に関する表現の練習
13.植物に関する表現の練習
14.発音テスト
15.筆記テスト


◆事前・事後学習のアドバイス◆
遅刻・欠席すると授業が理解できなくなるので、遅刻・欠席はしないようにお願いします。授業中は授業に集中していますと、必ず良い成績を得られますので、ポイントを聞き漏らさないようにしてください。

◆成績評価方法と評価基準◆
課題提出・発音と筆記テストの結果で評価します。

◆テ キ ス ト◆
守屋宏則著『中国語フィットネス』(朝日出版社)

◆連絡先(メールアドレス)◆