白梅学園 授業概要(シラバス)2010 |
サブタイトル | 担当者 | 開講時間 | 授業形態 | 単位数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
授業科目名 | 子どもマルチメディア演習 | 杉山 貴洋 | 後期 | 演習 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
◆授業科目の目的◆ カメラやビデオなどメディアの特性を理解しながら、作品を制作します。制作の体験をもとに、子どもとマルチメディアのよりよい関わりについて学習します。 ◆授業科目の到達目標◆ デジタルカメラの基礎撮影の習得 ビデオカメラの基礎撮影 映像編集の基礎技術の習得 ◆授業の概要(テーマ)◆ デジタルカメラやビデオカメラを使用した「表現あそび」をおこないます 単に撮影するだけでなく、メディアの原理をいかした表現を試みます ◆授業計画と授業内容◆
◆事前・事後学習のアドバイス◆ 子どもマルチメディア演習は、いくつかの機材を使用しますが、使い方の授業ではありません。とくに各器材のオペレーションは、各自で学習することを前提とします。 また、各メディアの原理をおさえることが表現の広がりにつながります。皆さんのおもしろいアイデアを期待します。 ◆成績評価方法と評価基準◆ 発表作品の内容で評価します。 ◆テ キ ス ト◆ うつるうごく “映像遊び”探検隊 ~アニメおもちゃからビデオまで~ 保育士・指導者の映像メディア入門 ◆連絡先(メールアドレス)◆ |