白梅学園 授業概要(シラバス)2010
サブタイトル 担当者 開講時間 授業形態 単位数
授業科目名 保育実践研究 桝田 正子 後期 演習
◆授業科目の目的◆
子どもの成長発達を支える保育実践のあり方を追及し、実践的視点をより深く理解し
考察する。


◆授業科目の到達目標◆
学びを通して実践的視点や実践感覚に触れ、個々の中にそれらの視点や感覚を
目覚めさせることを目指す。


◆授業の概要(テーマ)◆
内容のテーマに沿った実践事例や映像を活用し、またグループ討論なども加えて
テーマをより深く検討する。


◆授業計画と授業内容◆
1.保育の基本
2.遊びを通しての保育(1)
3.遊びを通しての保育(2)
4.発達の視点を持つ
5.環境をつくる(1)
6.環境をつくる(2)
7.異年齢が共に生活する場(1)
8.異年齢が共に生活する場(2)
9.行事への取り組み
10.保育者の連携
11.教育課程と指導計画(1)
12.教育課程と指導計画(2)
13.保護者とのかかわり
14.園内研修
15.まとめ


◆事前・事後学習のアドバイス◆
自分が感じたこと、考えたことを記録するなど、配布資料を活用してほしい。
どんどん質問してください。


◆成績評価方法と評価基準◆
出席状況とレポートにより評価を行う。

◆テ キ ス ト◆
特に使用しない。

◆連絡先(メールアドレス)◆