白梅学園 授業概要(シラバス)2010
サブタイトル 担当者 開講時間 授業形態 単位数
授業科目名 外国語IB 藤田 久美子 後期 演習
◆授業科目の目的◆
まず、英語の4技能(読む、聞く、話す)の基礎を、文法及び語彙に留意しながら出来るだけ強化する。さらに、映画を見ていく事で、異文化に於ける人と人との関わり、その喜びと悲しみを、英語表現を学びながら、自分の事のように切実に感じ、また考えるようになってほしいと思う。

◆授業科目の到達目標◆
英語の実力の基本となる文法事項を確認しながら、日常会話を聞きとり、文章を読み取り、また、自分の事について書いたり、話したりできるようにしたい。さらに応用として、良質の映画を見ながら、比較的易しい会話を聞きとり、そこに現れる人間同士の関わりを考えると共に、使われている単語や英語表現を学ぶ。

◆授業の概要(テーマ)◆
このクラスでは、前期の「外国語1A」から後期の「外国語1B」までを通して、これまでに修得してきたはずの英語の語法を確認し、同時に応用として映画英語を勉強していく。一時間半の授業の中で、前半はテキストを使って聞き取りや文章作成等を行い、後半は、映画の一場面を見ながら、そこで使われている単語や表現、また、内容理解や会話の聞き取り等を行っていきたいと考えている。映画は「フォレスト・ガンプ」、「サウンド・オブ・ミュージック」などを使う予定である。(映画については、変更の可能性あり)

◆授業計画と授業内容◆
1.場所を表わす前置詞1   映画英語「サウンド・オブ・ミュージック」1  歌の聞き取り等
2.場所を表わす前置詞2   映画英語2     歌の聞き取り等
3.be動詞・過去1      映画英語3     歌の聞き取り等
4.be動詞・過去2      映画英語4     歌の聞き取り等
5.過去形・肯定文1     映画英語5     歌の聞き取り等
6.過去形・肯定文2     映画英語6     歌の聞き取り等
7.テキストについての復習テスト    映画英語7    歌の聞き取り等
8.映画英語8   映画英語についての復習テスト    速読練習
9.過去形・否定文と疑問文1   歌の聞き取り等    速読練習
10.過去形・否定文と疑問文2   歌の聞き取り等    速読練習
11.映画鑑賞1   テキストの要点の復習(練習問題)
12.映画鑑賞2   テキストの要点の復習(練習問題)
13.期末テスト   
14.歌の聞き取り等   テストの講評    速読練習
15.歌の聞き取り等   何か短い映画等の場面を見て、その英語表現を学ぶ


◆事前・事後学習のアドバイス◆
事前学習としては、テキストの中の聞き取り以外の部分を十分に予習しておくこと。分りにくい所があれば、良く調べておき、次のクラスで解決する事。事後学習としては、やったところを確認しておき、課題をしっかりやる事。映画英語については、次に見る部分を予め渡すようにするので、良く読んでおく事。
又、英語の映画を見るときには、吹き替えではなく字幕で見る事。


◆成績評価方法と評価基準◆
毎回提出してもらう練習問題の成績、期末テストの成績、出欠席を含む授業態度等から総合的に判定する。

◆テ キ ス ト◆
  「English Charge!」(金星堂)

◆連絡先(メールアドレス)◆