白梅学園 授業概要(シラバス)2010 |
サブタイトル | 担当者 | 開講時間 | 授業形態 | 単位数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
授業科目名 | 子ども学特別研究IV | 無藤 隆 | 後期 | 演習 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
◆授業科目の目的◆ 修士論文の完成に向けて、調査等のデータの分析を進めて、考察を行い、結論を得ることと、それを文章の形として、修士論文の草稿とすることを目的とする。 ◆授業科目の到達目標◆ 修士論文の完成に向けて、調査データの分析を進め、また文献調査を合わせていき、論文の下書きの形で検討を進めるようにする。最終的な修士論文の作成が目標である。 ◆授業の概要(テーマ)◆ 修士論文の完成に向けて指導助言を行う。各自の都合に配慮して、日時などを柔軟に設定するとともに、随時の指導を行いたい。また、2コマ続きといった組み合わせなども活用する。 ◆授業計画と授業内容◆
◆事前・事後学習のアドバイス◆ 自ら調査を進め、修論のための草稿を書いていくこと。そのための指導助言の場とする。 ◆成績評価方法と評価基準◆ 毎回の出席において行う報告による。 ◆テ キ ス ト◆ 使わない。 ◆連絡先(メールアドレス)◆ mag00145@nifty.com |