白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 家政学概論I
担 当 者 井部奈生子 開講時期 前期
授業形態 講義
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 食生活を中心として、体の機能と栄養素、高齢者や障がい者(児)の栄養、食品、調理などを理解する。

◆授 業 計 画
第1回 栄養摂取の意義
第2回 栄養素の機能とその消化吸収
第3回 食事摂取基準
第4回 ストレスと栄養
第5回 生活習慣病について
第6回 高齢者の食生活
第7回 障がいのある場合の食生活
第8回 食品成分とその変化
第9回 食品の安全性
第10回 調理と食事計画
第11回 食べ物の嗜好
第12回 食品の性質と調理特性1
第13回 食品の性質と調理特性2
第14回 調理器具・設備
第15回 まとめ


◆成 績 評 価
 出席状況 小テスト レポート

◆テ キ ス ト
 山口和子編著 「家政学概論II-栄養・調理編-」 健帛社

◆参 考 書
 授業内で紹介します

◆担当教員から一言