白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 論文の読み方
担 当 者 尾久 裕紀 開講時期 後期
授業形態 演習
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 主に臨床心理学、精神医学の論文を読む。原著論文、総説論文、事例論文など様々な種類の論文に触れることで、論文の構成、専門用語、基礎知識について学び、論文を読む力をつける。
 同時に論文を読むことで、専門分野の知識を身につけることを目的とする。


◆授 業 計 画
 第1回目 オリエンテーション
 第2回目~第3回目 論文の構成、読み方のポイント
 第4回目~第13回目 数人で論文の概要をまとめ、発表する
 第14回目~第15回目 まとめ


◆成 績 評 価
 平常点、レポート、発表などから総合的に評価する

◆テ キ ス ト


◆参 考 書
 授業中に適宜、紹介する。

◆担当教員から一言
 皆さんの興味のあるテーマを取り上げる予定です。論文が読めるようになると世界が広がり楽しくなります。