白梅学園 授業概要(シラバス)2007 |
授業科目名 | 生活と健康 | 健康・メディア・コミュニケーション | |
担 当 者 | 岡田 光弘 | 開講時期 | 前期 |
授業形態 | 講義 | ||
単 位 数 | 2 | ||
◆授業のねらい及び学習教育目標 健康は、栄養・休養・運動を基本的な条件として成立します。自らの生活を健康で活動的なものとすることは、豊かな生涯を築きあげるための基礎になります。しかし、健康は他人から与えられるものではありません。健康を維持・増進するための情報はさまざまなメディアにあふれています。基本的な健康情報を得て、賢く生きるための批判的な能力を身につけることを目標にします。 ◆授 業 計 画 1、オリエンテーション 2、健康のとらえかた 3、健康の概念と定義 4、メディアにおける健康情報(1) 5、メディアにおける健康情報(2) 6、メディアにおける健康情報(3) 7、身体と栄養・休養・運動 8、体力について 9、救急医療(1) 10、救急医療(2) 11、医療場面のコミュニケーション(1) 12、医療場面のコミュニケーション(2) 13、医療場面のコミュニケーション(3) 14、生活習慣病とストレス 15、まとめ ◆成 績 評 価 出席とレポート・テストを勘案して評価します ◆テ キ ス ト 必要に応じて資料を配布します ◆参 考 書 授業の中で紹介します ◆担当教員から一言 健康についての知識を学ぶことと自分で考えること、この二つのことができるようになってください。 |