白梅学園 授業概要(シラバス)2007 |
授業科目名 | 外国語II | 英語 | |
担 当 者 | 長尾 主税 | 開講時期 | 後期 |
授業形態 | 演習 | ||
単 位 数 | 1 | ||
◆授業のねらい及び学習教育目標 前期に同じ。 ◆授 業 計 画 前期に同じ。テキストを全課終了したら、読解練習をおこなう。 1.Unit 12. 2.Unit 13. 3.Unit 14. 4.Unit 15. 5.ハンドアウト1 6.ハンドアウト2 7.ハンドアウト3 8.ハンドアウト4 9.ハンドアウト5 10.ハンドアウト6 11.ハンドアウト7 12.ハンドアウト8 13.復習 14.試験 15.総点検 予定は各課の進み具合によって大幅に変更される場合がある。 ◆成 績 評 価 学期末におこなう試験の成績に、小テスト等の平常点を加味して評価する。 ◆テ キ ス ト 前期に同じ。 ◆参 考 書 第一回の授業で指示する。今まで使っていた辞書や参考書をじゅうぶんに生かすこと。 ◆担当教員から一言 言葉の用法、例文が掲載された学習用英和辞典といわれるものを持参してください。 読解については表現されている内容に意を払ってよく考えながら読み進めましょう。 トピックについては、パソコンのGoogleなど検索エンジンを利用することによって、理解を深めるようにしてください。 |