白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 乳児保育I
担 当 者 鈴木佐喜子 開講時期 前期
授業形態 演習
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
1.乳児保育の意義、乳児期の発達と保育、乳児保育の内容と方法など、乳児保育の基本を学び、乳児についての理解を深める。
2.乳児保育の具体的事例の検討を行い、乳児保育の実践的な力量を養う。


◆授 業 計 画
1 乳児保育とは
2 0歳前半の子どもの発達と保育
3 0歳後半の子どもの発達と保育
4 1歳前半の子どもの発達と保育
5 1歳後半の子どもの発達と保育
6 2歳の子どもの発達と保育
7 乳児保育の内容と方法-生活とあそび-
  ①睡眠
8 ②食事
9 ③排泄
10 ④基本的生活習慣
11 ⑤清潔・安全
12 乳児の発達とあそび
13 乳児のあそびと保育者の援助
14 乳児保育の実際-具体的事例の検討-
15 まとめと課題     


◆成 績 評 価
 出席・課題・授業への参加状況・テストで総合的に評価

◆テ キ ス ト
 授業時に指示する

◆参 考 書
 授業時に適宜、紹介する

◆担当教員から一言
 乳児や乳児保育の実際と触れる機会を積極的に作りましょう。より深く学ぶことができます。