白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 話し言葉の伝承
担 当 者 東  喜望 開講時期 後期
授業形態 講義
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 ここにいう「伝承」とは「伝承文化」をさす。この授業では、その中の口承文芸を対象とする。日本の民衆が長い間、口づてに語り伝えてきた神話や伝説・昔話などをとりあげる。南西諸島や近隣アジア・太平洋諸地域の説話との関連も積極的にとりあげる予定である。

◆授 業 計 画
〈講義の概要〉
  1.わが国をニッポンというのはなぜか。
  2.国号と国家神話
  3.太陽神話と南西諸島
  4.近隣アジアと環太平洋の太陽神話
    (5)シベリア
    (6)朝鮮
    (7)インド北部など
    (8)ミクロネシア
    (9)カナダ・アメリカ西北岸一帯
  10.説話の形成と発展
    (11)神話から伝説・昔話へ
  12.伝説とは何か。
  13.昔話とは何か。
  14.昔話の話型
  15.昔話の内容・特徴


◆成 績 評 価
 期末試験時のペーパーテストによる。

◆テ キ ス ト
 プリントを配布する

◆参 考 書


◆担当教員から一言
・上記の講義概要の順番は、都合によって、変更することがある。
・真摯な態度で、受講してください。