白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 教育実習指導I
担 当 者 林   薫・杉山 貴洋・高田 文子 開講時期 前期
授業形態 実習
単 位 数 (1)
◆授業のねらい及び学習教育目標
 教育実習I(幼稚園参加・指導実習)に入る前に、実習の目的、実習のテーマ、指導計画の立て方、遊びへの関わり方など、基本的な知識、技術を学ぶ。
 実習後、実習体験の報告と討論、まとめ、レポートの作成を行い、実習日誌などの評価・指導を受ける。


◆授 業 計 画
 今年度の実習指導Iは以下の予定で実施するが、一部内容が変わる場合もある。
 日程については後日掲示する。
 (実習前)
 1.参加・指導実習の意義と目的
 2.指導計画の立て方
 3.幼稚園の現場から
 4.保育の中の造形活動

 ■実習日誌の提出・点検・指導
 (実習後)
 ・実習を振り返って(反省会)
 ・実習日誌の提出・点検・指導  
 ・個別面接


◆成 績 評 価
 ①学内オリエンテーションへの出席・受講状況
 ②実習日誌
 ③平常点
などを総合して評価します


◆テ キ ス ト
 ①「実習のしおり」
 ②「幼稚園実習日誌」
 ①②は必携


◆参 考 書
 講義の中で紹介する

◆担当教員から一言
 実りある幼稚園実習になるように、オリエンテーションから積極的に参加してください。