白梅学園 授業概要(シラバス)2007 |
授業科目名 | 教育実習指導I | ||
担 当 者 | 林 薫・杉山 貴洋 | 開講時期 | 前期 |
授業形態 | 実習 | ||
単 位 数 | 1 | ||
◆授業のねらい及び学習教育目標 教育実習I(幼稚園実習)に入る前に、幼稚園の機能と役割、実習の目的、実習のテーマ、観察や記録の仕方、実習日誌の書き方など、実習の基本的な知識、技術を学習します。 実習後、実習体験の報告と討論、まとめ、レポートの作成を行い、実習日誌などの評価・指導を受けます。 ◆授 業 計 画 (実習前) 1.幼稚園実習の意義と目的 2.事務手続きオリエンテーション 実習園の一覧表、実習生個票、身体検査書、細菌検査、実習日誌の提出・返却などに関わる、一連 の事務手続きの説明、配属説明 3.幼稚園における子どもの生活と保育 4.幼稚園の現場から 5.幼稚園への1日見学 6.実習生に望むこと 7.実習に行く前の諸注意 実習日誌の提出・点検・指導 (実習後) ・実習を振り返って(反省会) ・実習日誌の提出・点検・指導 ・個別面接 ◆成 績 評 価 1学内オリエンテーションへの出席・受講状況 2実習日誌 3平常点 などを総合して評価します ◆テ キ ス ト 1「実習のしおり」 2「幼稚園実習日誌」 1、2は必携 ◆参 考 書 講義の中で紹介します。 ◆担当教員から一言 実習指導Iは以下の予定で実施しますが、一部内容変更する場合があります。 日程については後日掲示します。 有意義な実習になるように準備をして下さい。 |