白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 カウンセリング技法
担 当 者 小保方晶子 開講時期 前期
授業形態 講義
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 本講義では、カウンセリングの実際について学ぶことを目的とする。演習的要素を取り入れながら、背景となる理論についても学ぶ。

◆授 業 計 画
 以下のテーマについて授業を進めていきます。

第1回 ガイダンス
第2回~第3回 カウンセリング概論
カウンセリングをイメージし、カウンセリングとは何か?を学ぶ。
第4回~第8回 聴くことと話すこと
ロールプレイなどを通じて傾聴することを体験し、共感について考える。
理論的背景となる来談者中心療法、精神分析、家族療法などについて学ぶ。
第9回 見立て
心理テストについて学び、アセスメントについて学ぶ。
第10回~第11回 表現することと感じること
コラージュ療法、スクイグルなどを体験し学ぶ。
第12回 各現場におけるカウンセリング
スクールカウンセリングなど、現場におけるカウンセリングについて学ぶ。
第13回 現場との連携
第14回 総括
第15回 予備


◆成 績 評 価
 平常点、筆記試験から総合的に評価する。

◆テ キ ス ト


◆参 考 書
 授業中に適宜、紹介する。

◆担当教員から一言