白梅学園 授業概要(シラバス)2007
授業科目名 おもちゃ製作演習
担 当 者 杉山 貴洋・飛山 裕幸 開講時期 後期
授業形態 演習
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 自らプランニングしたおもちゃのモデルをつくり、プレゼンテーションをします。
遊びの原点を探ったり、おもちゃショップを巡るフィールドワークを体験しながら、過去に出会った子どもを対象に、新しいおもちゃを提案します。
「遊びのプランニング」をこの授業のメインテーマとします。


◆授 業 計 画
第1回 授業の概要とスケジュール 出題:1「積み木を作る」
第2回 積み木の製作/積み木で遊ぶ
第3回 積み木の遊びを発表する 出題:2「遊びの地図を作る」
第4回 遊びの地図発表
第5回 おもちゃリサーチ
第6回 おもちゃリサーチ
第7回 出題:3「おもちゃを製作する」/プランニング/アイデア
第8回 おもちゃ製作/プランニング/モデル試作
第9回 おもちゃ製作
第10回 おもちゃ製作
第11回 おもちゃ製作
第12回 おもちゃ製作
第13回 おもちゃ製作/プレゼンボード製作
第14回 発表会
第15回 発表会


◆成 績 評 価
 制作したおもちゃとプレゼンテーションの総合評価とします。

◆テ キ ス ト
 特に使用しません。

◆参 考 書
 授業内で紹介します。

◆担当教員から一言