白梅学園 授業概要(シラバス)2006
授業科目名 臨床心理学
担 当 者 小保方晶子 開講時期 前期
授業形態 講義
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 本講義では、臨床心理学の理論や心理療法について多面的に学び、困難な状況にある人の理解とその心理的援助について理解を深めることを目的とする。

◆授 業 計 画
 以下のテーマについて授業を進めていきます。

第1回 ガイダンス
第2回 臨床心理学の歴史
第3回 心のしくみとパーソナリティ
第4回 心の発達段階
第5回 正常と異常
第6回 精神障害:抑うつ、統合失調症、不安障害など
第7回 心理臨床家の役割
第8回 心理面接
第9回 心理アセスメント
第10回 心理療法:精神分析、クライアント中心療法
第11回 心理療法:行動療法、家族療法
第12回 心理療法:遊戯療法、コラージュ療法
第13回 コミュニティ心理学
第14回 青年期の問題行動と介入
第15回 総括


◆成 績 評 価
 平常点、筆記試験から総合的に評価する。

◆テ キ ス ト
 はじめての臨床心理学 森谷寛之・松村志乃編著 北樹出版

◆参 考 書
 授業中に適宜、紹介する。

◆担当教員から一言