白梅学園 授業概要(シラバス)2005 |
授業科目名 | シニアの音楽とダンス |   | |
担 当 者 | 有川いずみ | 開講時期 | 前期 |
授業形態 | 演習 | ||
単 位 数 | 1 | ||
◆授業のねらい及び学習教育目標 本来人間は、自由な身体の動きを持っています。 それは、生涯にわたり、健康や生きがいにつながっていく動きです。 その動きをみつける作業を通して、言葉を越えた身体と身体のコミュニケーションを体験し、さまざまな状況にある人たちと踊る楽しさ・表現する喜びを共有できる方法を探究します ◆授 業 計 画 (1)身体で表現する事の意味と意義 ・日常生活で見られる身体表現とダンス ・一人一人の充実した生につながる身体表現とダンス (2)ダンスプログラムの実践 ・リズミカルに身体を動かす ・グループでダンスを楽しむ ・道具を使って踊る ・即興でイメージを表す ・作品づくり (3)感性や創造性を分かちあう援助 ◆成 績 評 価 (1)授業に対する取り組み方・出席 (2)授業中に行う実技試験(技術点ではありません)と平常点 ◆テ キ ス ト なし ◆参 考 書 なし ◆担当教員から一言 ダンスが苦手な方も楽める方法を探りましょう。 笑顔で受講できる授業を目指します。 |