白梅学園 授業概要(シラバス)2005
授業科目名 コミュニケーション心理学  
担 当 者 倉澤 寿之 開講時期 前期
授業形態 講義
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
 人間が他者に説得的に働きかける時に起こる、さまざまな心理学的な現象について学びます。さらに、悪質商法やカルト教団による説得技法の実際にも触れます。

◆授 業 計 画
1.態度変容
・態度と説得的コミュニケーション
・説得への抵抗とリアクタンス理論

他者から説得を受けたときに働く心理的プロセスについて学びます。

2.承諾誘導
・社会的勢力
・さまざまな承諾誘導技法

他者から承諾を得るための工夫と、その心理的プロセスについて学びます。

3.悪質商法やカルト教団に見る「マインドコントロール」
悪質商法やマインドコントロールには、説得や承諾誘導の技法が数多く応用されています。ここでは、実際に使われる技法を心理学的な側面から捉えなおしてみます。


◆成 績 評 価
 マークシート方式による筆記試験(持ち込みなし)

◆テ キ ス ト
 特に指定しません。

◆参 考 書
 授業時に紹介します。

◆担当教員から一言