白梅学園 授業概要(シラバス)2005 一覧表示
専攻科(保育専攻/福祉専攻)
▲戻る▲
専攻科(保育専攻) | 生活保育論(保育のすそ野の生活を豊かに) | 嶋さなえ |
専攻科(保育専攻) | 保育実践研究 | 師岡章 |
専攻科(保育専攻) | 保育内容研究III | 佐々加代子 |
専攻科(保育専攻) | 現代保育特論II | 鈴木佐喜子 |
専攻科(保育専攻) | 保育・教育相談研究 | 村田保太郎 |
専攻科(保育専攻) | 家族福祉論 | 奥田啓子 |
専攻科(保育専攻) | 保育問題研究II | 丹羽洋子 |
専攻科(保育専攻) | 保育問題研究IV(男女共同参画社会と保育) | 富永静枝 |
専攻科(保育専攻) | 専攻科実習特演II | 師岡章 |
専攻科(保育専攻) | 専攻科実習II | 師岡章 |
専攻科(保育専攻) | 総合演習研究II | 鈴木佐喜子・民秋言 |
専攻科(保育専攻) | 修了研究演習 | 秋山治子 |
専攻科(保育専攻) | 修了研究演習 | 花原幹夫 |
専攻科(保育専攻) | 修了研究演習 | 師岡章 |
専攻科(福祉専攻) | 老人福祉論(高齢者の立場から考える老人福祉の追求) | 佐野英司 |
専攻科(福祉専攻) | リハビリテーション論 | 西本典良 |
専攻科(福祉専攻) | 老人・障害者の心理 | 安藤孝敏・堀江まゆみ |
専攻科(福祉専攻) | 家政学概論 | 林薫、大高真紀子、引地和枝 |
専攻科(福祉専攻) | 家政学実習 | 林薫・大高真紀子・引地和枝 |
専攻科(福祉専攻) | 介護概論 | 森山千賀子 |
専攻科(福祉専攻) | 介護技術 | 森山千賀子・長谷川陽子 |
専攻科(福祉専攻) | 形態別介護技術 | 森山千賀子・奥田啓子・立花明彦・落海文子・藤井京子 |
専攻科(福祉専攻) | 医学一般 | 早川明子 |
専攻科(福祉専攻) | レクリエーション活動援助法 | 薗田碩哉、高橋紀子 |
専攻科(福祉専攻) | 実習指導 | 森山千賀子・藤井由紀子・杢代直美 |
専攻科(福祉専攻) | 介護実習 | 森山千賀子・藤井由紀子・杢代直美 |
専攻科(福祉専攻) | 修了研究演習 | 中山正雄、森山千賀子、山路憲夫 |
専攻科(福祉専攻) | 社会福祉制度政策論 | 山路憲夫 |
専攻科(福祉専攻) | 障害福祉論 | 杉本豊和 |
専攻科(福祉専攻) | 社会福祉援助方法論 | 中山正雄 |