白梅学園 授業概要(シラバス)2005
授業科目名 ゼミナールII  
担 当 者 秋山 治子 開講時期 前後期
授業形態 演習
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
1 色々な保育場面で対応できるような音楽表現力と指導力を各自が得る

2 授業で培った力を生かして一人またはグループで演奏発表または小論文を書く


◆授 業 計 画
(1)乳幼児向けの手遊び、音楽あそびを工夫し実践する

(2)大学の中にある幼児向けの打楽器・ミュージックベル・アコーデイオン・旋律楽器に親しむ

(3)白梅祭でベルの演奏ほかピアノ連弾、大正琴の合奏、歌などを発表する

(4)こどもの音楽についての疑問点や問題点を出し合い討議する

(5)オーケストラの中に出てくる楽器、旋律、リズム形などを聴き、楽曲を構成する細かい要素に気づいていく

(6)音楽の文献を読む


◆成 績 評 価
 出席・ゼミへの参加態度・作品・レポートによる評価

◆テ キ ス ト
 授業で適宜紹介する

◆参 考 書
 授業で適宜紹介する

◆担当教員から一言
 誠実さが何より大切