白梅学園 授業概要(シラバス)2005 |
授業科目名 | 保育者論 |   | |
担 当 者 | 民秋 言・喜多村純子 | 開講時期 | 前期 |
授業形態 | 講義 | ||
単 位 数 | 2 | ||
◆授業のねらい及び学習教育目標 1.教職についての意義を理解する。 2.保育者の社会的役割を理解し、かつ職務内容を知る。 3.保育者としての必要な資質について理解し、かつ習得する。 4.望ましい保育者像を明らかにする。 ◆授 業 計 画 1.保育科学生として「保育」を学ぶことの意味を確かめる。 2.保育者を目指す者としての保育科学生の基本的姿勢を卒業生の声として紹介する。 3.保育実践をビデオ等から学ぶ。(I) 4.保育実践をビデオ等から学ぶ。(II) 5.保育実践をビデオ等から学ぶ。(III) 6.保育者の職務内容を理解する。(I) 7.保育者の職務内容を理解する。(II) 8.保育者の職務内容を理解する。(III) 9.保育者の体験論から学ぶ。 10.保育者として問われる力量を学ぶ。 11.保育者に求められる今日的専門性を学ぶ。 ◆成 績 評 価 ペーパーテスト(ノート等持ち込み不可) ◆テ キ ス ト 建帛社刊『保育者論』 ◆参 考 書 萌文書林刊『保育資料集』 ◆担当教員から一言   |