白梅学園 授業概要(シラバス)2005
授業科目名 乳児の遊び  
担 当 者 頭金 多絵 開講時期 後期
授業形態 演習
単 位 数
◆授業のねらい及び学習教育目標
「生きる力をあそびの中で」を大きなテーマとする。
●大人との共感的かかわりを土台に安心の世界であそび、人間らしい心を育てよう
●五感を刺激して情報をからだいっぱいで感じとりながらあそび、賢い子どもを育てよう
 上記を柱として、主に実践事例の中から、総合的に学んでいく


◆授 業 計 画
15回の授業を予定。4回は、体育館での「つながり遊び・うた」の実技とする
毎回実践事例を通して子どもの声や姿から学ぶことを大事にする
●乳児のあそびの種類と発達
●乳児のあそびの環境づくり(人的環境を含む)
●外あそび
 水・砂・土であそぶ
 自然事物との豊かな出会いを
●からだをつくるあそび
 手・指を使ったあそび
 運動あそび
●みたて・つもり・ごっこ
 まねっこあそび
 人物のつもりになってあそぶ・あこがれてあそぶ
 絵本の世界を楽しむ
●あそびの実技
 楽しむことの意味を学ぶ
 実践ですぐに役立つ「手あそび」「つながりあそび・うた」「身近なものを使ったミニ劇場」


◆成 績 評 価
 出席状況・平常点〔提出物等〕

◆テ キ ス ト
 プリントで行います

◆参 考 書
 授業内で紹介します

◆担当教員から一言
 「生きる力をあそびの中で」育てるために、自分を好きになり、仲間を好きになる心地よさを体感しながら一緒に楽しい授業をつくりましょう