白梅学園 授業概要(シラバス)2005 |
授業科目名 | 選択外国語 中国語会話 |   | |
担 当 者 | 陳 志華 | 開講時期 | 前後期 |
授業形態 | 演習 | ||
単 位 数 | 2 | ||
◆授業のねらい及び学習教育目標 旅行、料理、文化、手紙などのテーマを中心に実用的な中国語の会話能力を身につけていく。 ◆授 業 計 画 30回の授業を予定し、学習済みと思われる基本動詞、基本形容詞、及び基本文型を復習する。その上に、実用的な中国語表現をさらに取り入れる。最後に、中国語で「手紙を書こう」、「中国朋友と話そう」を通して、書く力と会話の能力を高める。取り上げるテーマは以下のとおりである。 (1) 中国に行こう。(2) ウーロン茶を飲もう。(3) 友だちを作ろう。(4) 万里の長城に登ろう。(5) 漢字を覚えよう。(6) 街を歩こう。(7) 中国映画を見よう。(8) シルクを買おう。(9) 中華料理を食べよう。(10) 太極拳を習おう。(11) 『水滸伝』を楽しもう。(12) 春節を過ごそう。(13) 手紙を書こう。(14) 中国朋友と話そう。 ◆成 績 評 価 平常点(出席、小テスト)と期末テスト。 ◆テ キ ス ト 竹島金吾監修『(新版) 中国語さらなる一歩』白水社。 ◆参 考 書 授業内で紹介する。 ◆担当教員から一言 頑張れば中国語を話せる。 |