【中高生・中高教員対象】 小学校・特別支援学校教育フォーラム2022
■ 受付終了
講座名をクリックしていただくと、講座の詳細をご覧いただけます。
【7月9日(土)「下手くそやけどなんとか生きてるねん
ー薬物・アルコール依存症からリカバリーした当事者が振り返る小学校・中学校時代と先生たちー」】
・受付期間:4月1日(金)~7月4日(月)16:00まで お申込みを終了いたしました
・参加費:無料(中高生・中高教員に限る)
受講の注意事項
【新型コロナウィルス感染症対策による注意事項】
・下記①~⑤に該当する方は受講を見合わせてください。
② 発熱以外の感染症が疑われる場合(味覚障害、咳き込み、吐き気など症状が複数発症している)。
③ 同居家族が新型コロナウィルス感染症に感染し、自宅療養期間中である。
④ 受講生が感染者の濃厚接触者として自宅待機の指示をうけている。
⑤ 開講日より過去14日以内に政府から入国制限または入国後の観察期間を必要とされている国・地域などへの
渡航履歴のある場合、もしくは該当者との濃厚接触がある場合。
・マスクはご着用の上、受講をお願いいたします。
・指定されているトイレ、施設以外のご利用はご遠慮ください。
・講座中、換気のため開放いたしますのでご協力をお願いいたします。
(寒暖の調整のしやすい服装でお越しください。)
・講座終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、
白梅学園大学へ速やかに報告をお願いいたします。
【注意事項】
・講座の音声を録音および録画、写真として撮影することなどは著作権上の理由から、お断りします。
講座資料に関しても無断で他者へ配布することも同様にお断りします。
・貴重品の紛失等に関しまして本学は一切の責任を負いかねます。各自の責任において管理してください。
・大学構内は完全禁煙です。また、大学周辺におきましても近隣住民へのご迷惑や受動喫煙防止のため
喫煙はご遠慮ください。
・申込みの際にお預かりした個人情報は、講座の実施や本学が開催するイベントの案内および
統計的資料に利用します。法令に基づき開示が必要となる場合を除き第三者への提供はいたしません。
・講座終了後に、アンケートを実施します。ご協力をお願いします。
公開講座お申し込みから受講までの流れ
1. 同意事項及び注意事項をご確認の上、URLのフォームからお申し込みください
(本学ホームページからもお申し込みできます。WEBからのお申し込みが不可能な方は、お問い合わせください。
email: kouza@shiraume.ac.jp)
2.お申込み後Googleフォームより自動返信メールが送信されます。自動返信メールの連絡がない場合は、
お申込みが正常に完了していない場合がありますので、再度お申込み頂くかEメールにてお問い合わせください。
(mail:kouza@shiraume.ac.jp)。
「@shiraume.ac.jp」ドメインからのメールの受信を許可していただくようお願いします。
3.後日、本学より「申し込み受付のご連絡」をEメールにて配信します。
4.受講に関するご案内を、開講日の3日前にEメールで配信します。
5.当日、白梅学園大学にて受講してください。(開始時間30分前より入構可能)。
白梅学園大学までのアクセスマップはこちら
※本学には受講生用の駐車場はございません。駐輪場はございます。公共交通機関のご利用をお願いします。
受講キャンセル
・受講をキャンセルされる場合は、Eメールにてご連絡ください(mail: kouza@shiraume.ac.jp )。
・講座締切日の時点で最少開講人数に達していない場合や、新型コロナウィルス感染症の拡大状況、
天災等やむを得ない理由により、開講を中止する場合があります。
すでに申し込まれていた方へはその旨ご連絡します。
トラブルについて
・講師や他の受講生の迷惑となるような行為を行ったり、講座の進行を妨げるような言動及び行動を行ったりした
場合は、受講をお断りする場合がございます。
・事情により講座実施が困難な場合や、担当講師、講座内容、日時に変更が生じる場合は、公開講座ホームページや
emailにて情報をお知らせします。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、限られたスタッフで対応しております。講座当日はお電話での対応を
致しかねます。