嶌田 貞子 助教
![]() |
出身大学・大学院玉川大学大学院文学研究科教育学
学位
修士 (文学士)
|
主な担当講義 |
教育実習Ⅰ・Ⅱ、教育実習指導Ⅰ・Ⅱ |
---|---|
現在の研究テーマ |
・教育思想・保育者養成について ・発達障害児支援と保護者支援 |
研究キーワード | 教育思想, 障害児保育, 子育て支援 |
主な論文・著作・研究業績 |
【著作】 ・『保育者養成シリーズ 保育原理』 一藝社 共著 2015年 ・『保育方法の基礎』 わかば社 共著 2015年 ・『新版 保育用語辞典』 一藝社 共著 2016年 ・『幼稚園・保育所・施設実習 子どもの育ちと安全を守る保育者をめざして』 大学図書出版 共著 2017年 ・『新版実践保育内容シリーズ① 健康』一藝社 共著 2018年 ・『コンパクト版 保育者養成シリーズ 新版 保育実習』一藝社 共著 2018年 ・『コンパクト版 保育者養成シリーズ 新版 障害児保育』 一藝社 共著 2018年 ・『子どもの育ちを支え安全を守る 幼稚園・保育所・施設実習』大学図書出版 共著 2020年 ・『子育て支援員研修テキストブック 厚生労働省シラバス完全準拠』一藝社 共著 2020年 【論文】 ・『保育現場における特別支援教育への取り組み~幼・保での「特別支援教育コーディネーター」と「個別の指導計画」の実施状況、アンケート調査より~』「東京純心女子大学研究紀要」 第19号 単著 2016年 ・『ソフィア・アラベラ・アルウィンの幼児教育思想について(1)~日系二世女性が幼稚園創設に至った教育思想の一考察~』 「秋草学園短期大学紀要」 第54号 単著 2018年 ・『ソフィア・アラベラ・アルウィンの幼児教育思想について(2)~玉成幼稚園の推移と保育実践内容の一考察~』 「秋草学園短期大学紀要」 第55号 単著 2019年 【その他】 ・「フィンランドのインクルージョン保育を視察して」 (日本保育学会会報156号掲載)単著 2015年 |
所属学会・社会的活動 |
・日本保育学会 ・日本子ども学会 ・日本ペスタロッチー・フレーベル学会 ・日本教育カウンセラー協会 ・子育て支援員研修会講師 |
趣味・特技 | ガーデニング、メダカ飼育 |
受験生・学生へのメッセージ |
世界初の幼稚園創設者であるフリードリッヒ・フレーベルは、 「Kommt, lasst uns unsern Kindern leben!( さあ、わたしたちの子らと生きようではないか!)」 と語っています。子ども達と共に過ごすのはとても楽しいです!子どもや保護者から信頼される保育者になられることを願って、サポートさせていただきたいと思います。 |