取得可能な資格・免許
保育士資格
子どもの健やかな育ちをサポートし、子育て中の保護者や家族を支援することが保育士の役割です。保育所をはじめ、乳児院、児童養護施設、知的障害児施設、肢体不自由児施設など、さまざまな場で活躍できます。
幼稚園教諭2種免許状
幼児期の子どもの保育・教育を目的とする幼稚園において必要とされる免許です。よりよい教育環境の創造や遊びについて理論的、実践的に学びを深め、幼稚園教諭免許状取得につなげていきます。
社会福祉主事(任用資格)
地方自治体の福祉事務所などに従事する公務員(ケースワーカーなど)に任用される場合に必要とされる資格です。社会福祉施設の生活相談員や社会福祉協議会などの職員募集の際に、応募要件とされる場合もあります。