イベント 2022/05/26
【6月19日(日)オープンキャンパス】
模擬授業テーマ公開!
6月19日(日)模擬授業のテーマが公開になりました。
子ども学科 仲本 美央 教授
「子どもにとって絵本とは」
現在、保育現場や家庭の中で子どもが絵本を手に取り、楽しむことは日常的な姿となっております。
それでは、なぜ、これほどまでに絵本は子どもの育ちに関わりのある大切な文化財の一つとして位置付けられるようになったのでしょうか。
模擬授業では、皆さんと共に絵本を読みあったり、実際に絵本を手に取って楽しみながらその理由を探っていきたいと思います。
家族・地域支援学科 午頭 潤子 准教授
「コミュニケーションは言葉だけではない?!
〜5つ基本動作を学び、コミュニケーション技術を向上しよう〜」
大学一年生の科目「人間関係とコミュニケーション」の模擬授業です。
私はあなたに十分関心を持っていると伝える関わりを示す「SOLER理論」(G,Egan)の5つの基本動作を学びます。講義+演習を行います。
日々の生活の中で直ぐ使える内容です。これであなたもコミュニケーション技術アップ!
実は、あかちゃんは大人が知らないような能力を持っているようです。どんな魅力や能力があるかについてみていきましょう。
発達臨床学科 佐久間 路子 教授
「子どもの「こころ」をのぞいてみる
-発達心理学の知見から-」
子ども同士のいざこざの場面をもとに、気持ちや思いの「ずれ」、こころの理解の発達について考えてみましょう。
発達臨床学科 宮田 まり子 准教授
「幼児期における探究の過程
子どもたちが遊びの中で深め、新たにつくり出していく過程を、子どもを取り巻く環境との関係から考えます。
2022年度初めてのオープンキャンパスは、6月19日(日)10:30〜16:00現地開催での実施です!
参加のみ予約制となっておりますが、模擬授業の予約は必要ありません。
是非、ご参加ください。
学食体験 6月3日(金)まで予約受付中です
来場者の皆さんに、200食限定!!100円学食体験を実施します。
メニューはロコモコ丼とカツカレーです。
*ロコモコ丼の卵はゆで卵に変更の予定です
学食体験のみ、予約必須のプログラムとなります。希望の方は下記時間帯の枠をご予約ください。
◆11:30~12:15
◆12:30~13:15
◆13:30~14:15
ご予約については、6月3日(金)締め切り予定です。
心を込めて考えた学食体験メニューを是非ご堪能ください~
オープンキャンパスの事前予約は こちら からお願いします!
お問い合わせ
入学センター
TEL:042-346-5618
E-mail:koho2@shiraume.ac.jp