学生相談室(健康生活支援センター内)
こんにちは。学生相談室です。
皆さんは心の中が雨模様の時はありませんか?
相談室では、皆さんが学生生活をおくるうえで出会うさまざまな問題や悩みごとについて一緒にかんがえ、より充実した学生生活を送れるよう、心理的なサポートをします。
たとえばこんな相談をお受けします。
●大学生活のこと
学業や課外活動に関すること、大学に来るのに足が重い、休学・退学したい、勉強に身が入らない、セクシャル・ハラスメントを受けた、など。
●対人関係
友人、先輩、後輩、先生、家族など、まわりの人たちとの関係がうまくいかない、友だちができない、人間関係に疲れた、など。
●自分のこと
性格のこと、自信がない、自分を見つめなおしてみたい。
●将来のこと
進路のこと、将来どういう職業につきたいか、など。
●心の健康
やる気が出ない、イライラする、気もちが沈む、さびしい、不安になる、人前で緊張する、ストレスを感じている、など。
●体の健康
眠れない、体がだるい、食事がたべられない、頭痛、腹痛、動悸がする、胸がしめつけられる、など。
面接の内容は原則として秘密を守ります。
白梅学園大学・短期大学の学生であれば利用できます。
◆開室時間
月・火・水・木・金曜日 10:00 ~ 17:00
ランチタイムのお知らせ
火曜日はお昼休みの間も学生相談室を開放しています。お昼ご飯を一緒に食べながら、おしゃべりしませんか?
予約なしで誰でも参加できます!
◆相談の申込方法
- 直接相談室に来るか、電話で予約をしてください。
(きちんと時間をとってお話を聞くために、事前の予約が必要です。)
TEL 042-346-5625(直通) - 当日の面接もできますが、事前に予約のある方が優先になります。
- 相談は一人でも、友だちや家族と一緒でもかまいません。また相談内容によってはより適切な機関などを紹介することもあります。
◆相談室の場所
大学E棟の3階です。
学生相談室より
大学生の時期は、とても変化の多い時期です。悩むこともたくさん出てくると思いますが、悩むことそのものは大切なことです。自分と向き合うことで、自分を成長させることができる可能性が秘められています。でも悩みが大きすぎて、押しつぶされそうなときは、誰かに話してみるだけでも、気持ちが整理されていくことがあります。
学生相談室では、皆さんが一人で悩まないでいられるよう、良きサポーターになりたいと願っています。