2022年度【高校教員対象】進学説明会のご案内
新型コロナウィルス感染症感染拡大防止の観点より、プログラムの変更、及び中止となることがあります。
※開催にあたっては、席の間隔をあける、扉の開口等換気をする、アルコール消毒液を設置する、
といった対応をいたします。
※ご来場を検討される先生方におかれましては、咳エチケットや手洗いなどを行い、
通常の感染症対策を行っていただきますようご協力お願いいたします。
2022年度【高校教員対象】進学説明会
白梅学園大学・白梅学園短期大学では、
高等学校教員のみなさまを対象とした進学説明会を開催いたします。
本説明会では、昨年度の入試結果から、2023年度の入試内容など、
進路指導や進路決定に役立つ情報を数多く用意しております。
また、2024年度に学科改組を構想しており、
お話しできる範囲でいち早く先生方にお伝えいたします。
各学科ごとの個別相談ブースも設けておりますので、
様々なご相談、ご要望など、ぜひこの機会にご活用いただければ幸いです。
高等学校関係者のみなさまのご参加をお待ちしております。
※申込み(回答)は、下記Web申込みフォームからお願いいたします。
ご挨拶
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より、本学の教育・研究につきまして、格段のご高配、ご支援をいただき厚くお礼申し上げます。
白梅学園は、「ヒューマニズムの精神」を継承し、本年には80周年を迎えました。白梅学園大学(子ども学科、発達臨床学科、家族・地域支援学科)、白梅学園短期大学(保育科)、並びに大学院子ども学研究科(修士課程・博士課程)という構成を擁し、これからの時代を見据えた将来構想の議論を進めながら、新棟の建設計画も進めております。
本学は、保育学・子ども学の学問領域を探究しながら、保育・教育・福祉分野など実践現場に関わる領域の免許・資格取得を可能としております。子ども期を中心としつつ、乳幼児期から高齢期まで、広く人間を対象としています。
卒業後の進路としましては、保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・社会福祉施設・地方公共団体などで、コロナ禍の昨年度においても、希望者のほとんどが就職を実現することができました。
開学17年目を迎え、各専門分野の高度化、複数の資格取得よりも個別専門性の追究、学びと実践との往還による深化などを課題として各学科編制の見直しも進めております。
本年度も、本学の教育・研究方針と2023年度の入学試験に関する説明会を開催いたします。ご多忙とは存じますが、何卒ご出席いただきますよう謹んでご案内申し上げます。
敬具
白梅学園大学・白梅学園短期大学 学長 髙田 文子
申込み(回答)
以下の専用申込みフォームから必要事項をご入力の上、申込み(回答)をお願いいたします。
※なお、この説明会に受験生・保護者の方はご参加できません。
※塾・予備校の先生方のご参加は可能ですが、
個別の情報を取り扱う関係上、第四部へのご参加はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
開催日時/会場
◆2022年6月10日(金) 15:00~17:40 新宿会場
(新宿エルタワー 30階 サンスカイルームB)
◆2021年6月13日(月) 14:00~16:40 立川会場
(ホテルエミシア東京立川 2階 キャンティグランデ)
プログラム
第一部~白梅学園大学・短期大学紹介~ <35分>
(1)学長挨拶
(2)学部学科説明
①白梅学園大学子ども学部
②白梅学園短期大学保育科 他
第二部~2024年度学科改組構想について~ <20分>
(1)学科改組について
(2)新学科構想について
第三部~入試説明 他~ <40分>
(1)入試制度部長挨拶
(2)2022年度入試結果
(3)2023年度入試概要および変更点 等
第四部~高大接続懇談会~ <60分>
学科別個別相談会
●どちらの部からでもご参加いただけます。
●途中退出可能です。
●タイムスケジュールはご案内リーフレットをご確認ください。
お問い合わせ
白梅学園大学 白梅学園短期大学
入学センター
MAIL: koho2@shiraume.ac.jp
TEL: 042-346-5618/FAX:042-346-5652